こんにちは!中谷実紗です。本日もレッスンお疲れ様でした。

今回のクラリネットレッスンも、オンラインでありながら集中して取り組んでいただき、誠にありがとうございました。前回の基礎練習の成果がしっかりと表れており、レッスンの冒頭で行った中音域のロングトーンでは、音の支えと響きが一段と安定してきました。以前に比べ、音の立ち上がりから終わりまで、息のスピードが均一に保たれており、音色の安定感が大きく向上しています。

練習では、跳躍の幅が広いスラーでも音が途切れないようにする練習に重点を置きました。特に大きく跳躍する際、息のスピードを一定に維持すること、そして音が高くなる時に息を惜しみなく使うことを意識していただきました。練習を重ねる中で、音の繋ぎ目を滑らかにすることができ、美しい表現へとつながりました。また、跳躍後の音を途切れさせずに正確に捉えることは、一音一音を丁寧に演奏する技術の定着にも繋がりましたね。

さらに、表現力(ダイナミクス)も意識して集中的に練習しました。特に、「音域が高くなっていくほどに強く(クレッシェンド)、低くなっていくほどに弱く(デクレッシェンド)表現する」という音楽的な強弱の差を明確につけることを目標としました。音が小さくても響きを失わないよう、腹筋を使った息の支えを意識し続けた結果、大変音楽的で表現豊かな演奏になりました。フレーズの解釈も深まっていることを実感しております。

本日の練習の成果を活かし、表現力のさらなる深化と、跳躍を含む広い音域でのスラーの完璧な完成を今後の目標に頑張りましょう。今回の練習内容を毎日少しずつ取り入れ、安定した技術と豊かな音色を目指してください。引き続き、楽しくクラリネットを続けていきましょう!